ベンチプレス 年齢を補正して強さを計算する! 年齢加味したIPF GLポイントツール

ベンチプレスなどのパワー系のスポーツはどうしても年齢とともにパフォーマンスが落ちてしまいます。このため大会でもマスターズが設定されています。

私のようなベンチプレスの愛好者が、よりモチベーションを高めることができるように、年齢を加味したIPF GLポイントの計算ツールを作成してみました。

年齢によっては驚くべき強さになっています!

IPF GLポイントとは

ベンチプレスやパワーリフティングの大会では、体重差を補正して、誰が一番強いかを評価するツールが使われています。

IPF主催の大会では、長期に渡りウィルクス・フォーミュラが使われていました。2020年からは、より精度を上げるために、IPF GL ポイントが使われるようになりました。

年齢を加味したIPF GLポイント計算ツール

IPF GLポイントはIPFが準備した正式なツールですが、今回紹介する年齢を加味したIPF GLポイントは、このブログのオリジナルです!

お試しのツールなので、まずは、男性のノーギアのベンチプレスをターゲットにしています。他の組み合わせでも計算はされますが、係数が男性のノーギアのベンチプレスを使用しているので精度が落ちます。

 

年齢の加味した計算方法

ベンチプレスの日本記録のデータに今回の計算の根拠があります。

少し気になるのは、しっかりとトレーニングをしている人のデータなので、ほとんどトレーニングをしている人には当てはまらないかもしれません。

◆ベースになる知識

 

・体重別では、ベンチプレスの最大重量は年齢に比例してダウン

・年齢によるダウン率は体重に比例

・ベンチプレスのピークは27歳

この3つのデータをベースに今回のツールは作られています。

2022年の階級、カテゴリー別の日本記録の表です。元資料はこちら

  カテゴリー 一般 M1 M2 M3 M4
階級 年齢(歳) 30歳~(kg) 40歳~(kg) 50歳~(kg) 60歳~(kg) 70歳~(kg)
男子59㎏ 23 170 165 165 132.5 122
男子66㎏ 23 205 170 160 145 130
男子74㎏ 26 240 226 172.5 149 135
男子83㎏ 43 223 223 192.5 170 140
男子93㎏ 28 240 212.5 195 167.5 135
男子105kg 30 230 222.5 221.5 182.5 128
男子120㎏ 20 275 230 230 193 115

ベンチプレスの最大重量は年齢に比例してダウン

階級別(体重別)の一般、マスターズの日本記録は、年齢に対してほぼリニアーでダウンしている。

階級ごとに、各カテゴリーの日本記録をプロットすると、リニア-になっていることが分かります。階級が変わるとグラフの傾きが変わります。

年齢によるダウン率は体重に比例

縦軸は、各階級の傾き(ダウン率)です。横軸は体重です。階級ごとのダウン率と体重はリニアーの関係になっています。一部直線に乗っていない点がありますが、相関関係を表すR²は0.97と非常に高くなっています。

ベンチプレスのピークは27歳

児玉大紀さんが43歳のときに83kg級の日本記録をだしていますが、それを加味しても日本記録をだしている年齢の平均は、27歳です。

このため、ツールでは20から27歳まではピークを維持していることになっており、27歳を越えるとすこしずつパフォーマンスが落ちるように計算されています。

使用例 64歳で120㎏挙げると!

2022年の私のMAX記録は残念ながら120kgでした。この記録をこのツールを使って確認してみました。

<入力>

体重:76kg

挙上重量:120kg

年齢:64歳

 

<結果>

27歳時のMAX値にに換算:193.11kg

IPF GL ポイント: 63.1

年齢加味の Add age IPF GLポイント:101.54

なんと、27歳時のMAXに換算すると193kgが挙がっていることになります!! そんなに強い??という感じもあります。

実際には、ボトムでの止めがないので、大会レベルでは185kgぐらいでしょうか。

日本記録を元にした今回の計算ではこんな値がでます!!

まとめ

このツールは、何の権威もありませんが、それほど変なシュミレーションではないと考えています。

ベンチプレスを楽しんでいるマスターズの人たちのモチベーションが上がってくれたり、より楽しくトレーニングができたら嬉しいです!

 

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です